〒807-0801 福岡県北九州市八幡西区本城3丁目26-10彫辰
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日・第3土曜日
① ミーティング
タトゥーは一生もの、まずは綿密なミーティングをさせていただきます。
デザイン・大きさ・施術部位などを、こまかく打ち合わせていきます。
参考資料として、雑誌の切り抜きやラフ画等を持参いただいてもかまいません。
より、お客様のイメージに近い作品を彫るためには、このミーティングこそが最も重要
と、当スタジオは考えております。
※尚、当日こちらの予約状況に空きがあれば、当日施術できる場合もあります。
② 予約
ミーティング内容に十分納得していただくと、次は予約となります。
予約の際には5,000円〜15,000円の予約金をお預かりしております。
これはお客様専用に針を組んだり、専用のデザインを描き下ろすための費用です。
もちろんこの予約金は、実際の施術料金の中に含まれます。
例えば・・・
50,000円のタトゥーなら、予約金15,000円なので、
施術後にお支払いいただくのは、差額の35,000円
といった具合になります。
③ 施術
いよいよ施術です。施術当日までは、極力飲酒を控え、栄養や睡眠など、体のバランスを
整えておいていてください。
出来上がったフラッシュ(下絵)をご確認いただき、OKなら施術部位に貼り絵、もし
くはフリーハンドで下描きします。準備した部位を少し乾かしてから、彫りはじめます。
彫る前によく痛みについてたずねられます。
痛みにつきましては、施術部位やお客様のその日のコンディション、また、個人差もありますが
〇筋彫り⇒錆びたカミソリでうっすら切られる感じ。
〇ぼかし⇒すり傷のところを歯ブラシで軽く擦られる感じ。
といったところでしょうか。
実際彫ると「思ったほどは痛くなかった」と、おっしゃるかたがほとんどです。
施術終了後、鏡でタトゥーを確認していただきます。
④ アフターケア
彫り終わったタトゥーは、傷の度合いでいうと、すり傷の症状に近いです。
これをしっかりアフターケアするかしないかで、その後の見栄えにも影響が出てきます。
アフターケアに関しましては、とても重要な項目ですので、実際の施術後に、直接ご説
させていただきます。
以上がタトゥーを彫るにあたっての、一連の流れです。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・ん
担当:彫辰(ホリタツ)
福岡・北九州市でのタトゥー(tattoo)なら、八幡西区本城のTATTOO STUDIO 彫辰へどうぞ。ワンポイントから和彫り、洋彫りまで、経験豊富な刺青師(彫師)が、お客様のご要望を丁寧にお聞きし、刺青(入れ墨)施術をいたします。また、タトゥーを消す除去、カバーアップ(お直し)もしておりますので、お気軽にご相談ください。